top of page
お知らせ
検索


本質をつかむための質問
<今回は企業の立場の記事です> 最近面接が続いてますが、面接を何度もやってると、採用って、つくづく「大きな意思決定」だと思います。 というのも、一人の人を採用するということは、実は3〜4億円規模の投資をするのと同じくらいのインパクトがあるからです。...
6月13日


プレスリリース『令和6年度 長野県ソーシャル・ビジネス創業支援金』
先般お知らせした『令和6年度 長野県ソーシャル・ビジネス創業支援金』についてプレスリリースが発信されました。 一番上で気持ちがいいですね。 https://www.pref.nagano.lg.jp/keieishien/happyou/20240927.html
2024年9月27日


長野県ソーシャルビジネス創業支援金(令和6年度)に採択されました
創業にあたり意識していた当補助金。 金銭的支援もさることながら、地域課題、社会課題に対する貢献性について一定の期待をいただけたことをうれしく思います。 長野県ソーシャルビジネス創業支援金について アドバイスいただいた皆様方に、この場を借りてお礼申し上げます。
2024年7月2日


人材募集の方法について
お客様と打ち合わせをしていると、「indeedってどうなの?」「求人ボックスってどんな仕組みなの?」といわゆるアグリゲーション型の広告について質問を受けることが多くなりました。 確かに一昔前と比べると求人募集の方法も増え、それに伴って求職者の行動パターンも変わってきたように...
2024年4月24日
bottom of page